公式LINEアカウントでお供え品やお勧めの記事を紹介

喪中見舞いの金額の相場は?相手の負担にならない贈り物を

昨今は身内だけで葬儀を済ませ、ご近所には一切知らせないという遺族も多くなっています。そのため、喪中であることを知らないというケースも増えてきました。年に一度、年賀状のやり取りで互いの近況を確かめ合う関係の人は特に、遠くに住んでいるケースも多いでしょう。訃報をすぐに聞かなければ、年末になって届いた喪中はがきによって亡くなったことを知ります。

そうして実際に喪中はがきを受け取り、悩む方が多いのが…
「どの程度の金額の喪中見舞いを送れば良いのか」
今回はそんな喪中見舞いの金額の相場についてご紹介します。

目次

喪中見舞いの金額相場

結論からお話すると、喪中見舞いの金額の相場は2,000円~5,000円です。品物としては、故人を弔うという気持ちを表す意味から、お線香やろうそくといった品がよく選ばれます。

ただこの金額は生前のお付き合いの程度によって上下するもの(すべきもの)ですので、それを考慮して品物を用意するのが良いでしょう。

高額すぎると…

あまりに高額だと、受け取った側に「申し訳ない」という気持ちの上での負担をかけてしまいます。また、お供え物にと思っても、食べ物などを選ぶと残された家族が頂くことになるため「お返しをしなければ」という気にさせてしまいます。

よって、あくまでも故人の逝去を悼むという気持ちを表すには、お線香やろうそくがベターです。故人に対する贈り物であれば、喪中見舞いのメッセージと共に届いた品が、故人の冥福を祈るために使うお線香やろうそくであれば、遺族も毎日のお弔いに使わせて頂こうと、気持ちの面での負担は軽くなります。

高価すぎない方が良い理由

頂いた喪中見舞いに対しては、またお礼の品を返すのではなく、御礼状を出すことによって感謝の気持ちを伝え、やり取りを終了するのが一般的です。
頂いた喪中見舞いにお返しはするもの?詳細はこちら

そのため、あまり高価すぎる物を送ることはやめておき、相場の金額の範囲内で決めるのが良いでしょう。お線香は比較的高価な品ですが、故人を弔うことが主な用途ですので、すんなりと受け取ってもらえる品だといえます。

そのような品を選ぶことで、相手の負担にならない贈り物を選ぶことができるでしょう。喪中見舞いの品を送る場合は、そのあたりのことも配慮する必要があります。

新商品 月の花 桐箱 12種入 ¥5,500

オススメ ちとせうた 6種の香り 桐箱入

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次