公式LINEアカウントでお供え品やお勧めの記事を紹介

【寒中見舞い】状況に合わせた書き方・例文集

@喪中見舞い ギフレ 公式LINEはコチラ

寒中見舞いは、松の内(1月7日まで)までに出せなかった年賀状の返礼や、喪中により年賀状を控えた場合に立春の前日(2024年は2月3日)までにお出しいただく事となります。 立春以降に出す場合は「余寒見舞い」となり、余寒見舞いは暦上、寒さが続いている時期に出すもので、寒ければ春になっても出す場合もあり期限は厳密に定まっていません。

寒中見舞い向けの進物用ロウソク・線香はコチラ

目次

寒い時期に出すご挨拶

夏に出す暑中見舞いは「暑い夏をどのようにお過ごしですか?」と尋ねる書状ですが、それに対して寒中見舞いは“冬の挨拶状”以外にも意味をもっています。それゆえに文面が少々難しくなります。それは、寒中見舞いには「喪中」という特殊な状況が関わってくるからです。

例文集

一般的な文例

一般的には、以下のような文言が適しています。

寒中お見舞い申し上げます
厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
おかげ様でこちらは変わりなく過ごしております。
寒さ厳しい折、お風邪など召されませぬよう、くれぐれもご自愛ください。

自身が喪中で、届いた年賀状へのお返事

喪中の際、それを知らない相手から年賀状が送られてくる場合があります。相手としては、年賀状が届かないことを不思議に思っていることでしょう。喪中の側としては、喪中の連絡を送るのを忘れた、あるいはずっと年賀状がきていなかったのに、不意に届いたといったケースが該当します。

寒中お見舞い申し上げます
早々にご丁寧なお年始状をいただきまして、ありがとうございました。
皆様がお健やかに新年を迎えられたご様子をうれしく存じます。
当方、昨年○月に【続柄+故人の名前】が永眠いたしましたため、年末年始のご挨拶を遠慮させていただきました。
服喪中のご通知が遅れましたことをお詫び申し上げますとともに、本年も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。

故人宛に年賀状が届いた場合

年賀状の送り先を一覧化して毎年そちらに送っている方、前年に送った宛先に送っている方も多々いらっしゃいますので、亡くなったご家族宛に年賀状が届くケースは起こりがちです。そういった場合、ご家族が亡くなったことや生前の関係へのお礼、挨拶をかねてご遺族より寒中見舞いを送付します。

寒中お見舞い申し上げます
年頭のご挨拶を頂きありがとうございました。
【続柄+故人の名前】は昨年○月に永眠いたしました。
旧年中にお知らせ申し上げるべきものですが、ご通知が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。
故人が生前に賜りましたご厚情に深謝申し上げますとともに、この厳寒の折柄、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

送り先が喪中の場合

送り先が喪中であることを把握していて、年賀状の発送を避けた場合は、念頭の挨拶に代えて以下のような文で寒中見舞いを送ります。

寒中お見舞い申し上げます。
ご服喪中のことと、年頭のご挨拶は遠慮させていただきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私どもは元気に過ごしておりますので、ご安心ください。
ご家族がひとり欠けたこの冬は、寒さもひとしおと存じます。世間では流感が猛威をふるっておりますが、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。

喪中と知らずに年賀状を出してしまったら

喪中であることをうっかり忘れ、新年になって喪中であることを思い出したり、あるいは人に聞いて知ったりした場合にも、寒中見舞いを出します。その際の文例がこちらです。

寒中お見舞い申し上げます
この度は○○様がご逝去とのことを承り大変驚いております。
存じ上げなかったとはいえ、新年の挨拶状を差し上げてしまい失礼致しました。
○○様のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。
厳寒の折、何卒お身体ご自愛ください。

新商品 月の花 桐箱 12種入 ¥5,500

オススメ ちとせうた 6種の香り 桐箱入

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次