公式LINEアカウントでお供え品やお勧めの記事を紹介

喪中見舞いにおすすめ!定番のお線香セット

目次

喪中ハガキで亡くなったことを知る

近しい関係の方や頻繁に連絡を取り合っている方が亡くなった際にはお葬式の連絡が入るでしょう。一方、知り合いであっても最近は年に一度の年賀状のやり取りしかしていない場合や亡くなられたのが知り合いの方の親や義理の親、祖父母など、ご自身が直接は会ったことのない遠い位置の方だと、葬儀の連絡や亡くなったことの連絡はすぐには入らないでしょう。

その代わりとして年賀状を遠慮する旨の喪中ハガキで知ることがあります。

喪中ハガキで初めて亡くなったことを知った場合の対処法

葬儀などに参列したり、喪中ハガキを受け取る前に知って香典を贈ったり、弔問をしたりとなんらかの挨拶を済ませているのであれば、基本的には年賀状を遠慮するだけで問題ございません。

もっとも、それなりに関係がある方の死を知らずに喪中ハガキで知った場合や喪中ハガキを送ってきた方とプライベートや仕事上でそれなりのお付き合いがある場合、ご自身の親族が亡くなられたときにお香典などを頂いている場合には対処が求められます。

具体的にはハガキや手紙を出してお悔やみのメッセージを伝える、親しい間柄ならお電話をしてご遺族の様子を慮ることのほか、お香典を贈る、またはその代わりにお品物を贈るといったことが考えられるでしょう。

贈る時期としては喪中ハガキが送られてきたタイミングにもよります。

早い時期に送られてきたのであれば、なるべく早いタイミングで贈られるといいでしょう。

一方で、年末の差し迫った時期の場合は、年が明け、松の内が終わってから、贈られるといいかもしれません。

喪中見舞いの贈り物に定番のアイテムとは?

現金を贈ると何だか相手に負担をかけそうと思われる方もいるのではないでしょうか。

一般的にお香典をもらえばお香典返しの風習があり、先方からまた返礼品が届いてしまうかもしれません。

これに対して、品物ならそのまま受け取って終わりにすることもできるので、先方に負担がかからないよう、お品物を贈ってみるのも一つの方法です。

何を贈るのか迷われる方もいると思いますが、一般的に定番なのがお線香のセットです。

香りのいいお線香や、今どき人気の煙が少ないお線香をはじめ、美しい絵が描かれたロウソクとのセットなどもあります。

Gifleでは、白梅や桜、向日葵、ラベンダーなど様々なやさしい香りが広がるお線香もございます。

喪中見舞いを贈られる際には、Gifleの花の香りのするお線香や、仏花を象った美しいろうそくなどを選ばれてはいかがでしょうか。

 

新商品 月の花 桐箱 12種入 ¥5,500

オススメ ちとせうた 6種の香り 桐箱入

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次